FXで確実に10pipsをとるためにできること
《E波動①》エリオットよりシンプル!第三波を見極めよう
《E波動①》エリオットよりシンプル!第三波を見極めよう

《E波動①》エリオットよりシンプル!第三波を見極めよう

こんにちは。

今回はE波動の基本です。

相場を分解すると第一波、第ニ波と第三波のみで構成されています。

 

グランビルの法則やエリオット波動を利用するよりシンプルでわかりやすいと思います。

E波動は相場で一番大きい波です。

E波動を察知できれば、利益を十分伸ばすことが可能になります。

今回はそんなE波動について記事にまとめています。

 

ぜひ最後までお読みください。

クリックお願いします!↓↓

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

E波動基本

E波動(いーはどう)とは

 

POINT基準値幅の等倍の値幅を達成した波

のことです。

これは過去の記事でお話ししました。過去の記事はこちら→N波動②

E波動の基本的な動き

N波動達成後にトレンドが続伸しE波動を達成します。

E波動にもパターンが存在する

代表的なものは

N波動経由せず、直接E波動が出てくる”波の出方です。

E波動の派生形

また単純に基準値幅の等倍しただけではローソクが突き抜けることがあります。

これは、基本形から外れたE波動が出てくるからです。

E波動は

POINT 第三波の上がり始めに着目することが重要

つまり

第三波値幅の下限値を

真の上げ始めに合わせる”必要があります。

つまりこうなります↓↓

これが

E波動第三波が一番大きい値幅になる理由”です。

 

これらは全てE波動

次の画像は全てE波動です。

これらのパターンをすべて覚えておく必要があります。

N波動とE波動

N波動とE波動の違い

N波動とE波動は性質が全く異なります。

POINT N波動達成はトレンド転換を示唆するのに対し、E波動はトレンドの続伸を意味する

 

紫ラインはレジサポライン

 

相場はN波動とE波動しかない

波動について調べるとI波動やP波動、V波動など様々な波動がヒットします。

全てN波動かE波動で説明できます。

つまり、値幅でトレードする場合

値幅達成に着目するためN波動とE波動だけを理解しておけば問題ありません。

つまり、

POINT 今見ている波は”N波動なのかE波動なのか”だけに着目することが重要!!
”波動は2種類、波は1波、2波、3波”

エリオットよりシンプルで覚えやすいですよね。

 

まとめ

  • とりたい値幅は第三波
  • E波動には派生形がある
  • N波動とE波動は性質が全く異なる
  • 相場はN波動とE波動のみで捉える

今回はE波動について解説しました。


次回以降は相場の角度の取り方や実際のチャートでN波動やE波動を出す線引きの仕方を記事にしたいと思います。

ここまでご覧頂き誠に有難うございました。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

2件のコメント

    1. こんにちは。N波動は1波と3波の値幅が同じ波動です。E波動も1波と3波が同じ値幅ですが、3波のスタートする位置が違います。 実はN波動で終わるかE波動まで出るのかはEMAが値幅層のどこに位置するかでわかります。
      基本的にN波動達成後はその値幅で三尊を作りにいくと考えて大丈夫です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です